補助金を活用していい家をつくりませんか
現在、国交省に新築住宅の補助金申請の準備をしております。
長期優良住宅 100万円
ゼロ・エネルギー住宅 165万円
上限で補助金をいただくことが出来ます。
例年通り、採択棟数に限りがあります。
先着順でお申込みいただければと考えております。
考えていた予算と性能よりも高くなっりますが、いい家を造ることが出来ます。
家の寿命と健康寿命が延び、公共料金も安くなって良い事ばかりです。
現在、国交省に新築住宅の補助金申請の準備をしております。
長期優良住宅 100万円
ゼロ・エネルギー住宅 165万円
上限で補助金をいただくことが出来ます。
例年通り、採択棟数に限りがあります。
先着順でお申込みいただければと考えております。
考えていた予算と性能よりも高くなっりますが、いい家を造ることが出来ます。
家の寿命と健康寿命が延び、公共料金も安くなって良い事ばかりです。
パナソニック リフォームクラブショップでリフォームされるお客様へ嬉しい情報です!
6月21日~9月30日まで、先着500名様『キャッシュバックキャンペーン』
キッチン・バスルーム(各Lクラス・リフォムス)建材リフォーム(ベリティスプラス 内装ドア/収納用建具)対象商品は限定です。
秋頃『リフォーム』!!をとお考えの方にピッタリな耳より情報です。
●期間中にパナソニック リフォームクラブでご契約された方。
●期間内に対象商品を納入頂くお客様 限定となります。
詳しくはお電話又はショールームへお越しくださいませ。
今日のショールームは初の『ポーセラーツ』教室を鈴木先生が開催。色々カルチャー教室はしていますが『ポーセラーツ』は初めてでした。名前はしっていても作業工程は初めてだったので興味深く見学をさせていただきました♪
転写シールの種類に驚いた事とこんな物までできるの!と無知な私はダブルの嬉しさでした。
本日は先生のご自宅にある電気釜で焼くので一時お預かりです。。。
8月3日(木)は夏休み親子教室を(ポーセラーツで!)お子様は日頃体験しにくい教室だと思います。ぜひこの機会にご参加ください。またチラシが出来上がりましたら告知いたします。
9月イベントのお知らせです!
9月1日(金)『とうなら寄席』開催 先着40名様
14:00~16:00 木戸銭500円
出演者様
桂歌助様 三遊亭遊かり様 桂竹わ様 桂竹もん様
どなた様でもご参加できます。
お気軽にお電話 0120-47-3113 又はイベント申込フォームよりお申込下さいませ。
お待ちしています。
中古住宅に必要なインスペクション(劣化調査)資格*既存住宅状況調査技術者(国家資格)に合格しました。
今後の安心できる中古住宅の購入、売却する上でもお墨付き
その上に瑕疵保険に加入することもできます。
補助金活用でも必須条件。
不動産業界でも中古住宅の場合インスペクションの有無を来年度4月から説明しなければならなくなります。
お問い合わせお待ちしております。
お子様に『雲梯』を取付たいとのご相談を頂き、天井の位置を確認させていただきました。
早速下地作りです。
長い下地が完成。
長い『雲梯』ができました。
親子でぶら下がっても大丈夫!
階段に沿って作った『無垢の雲梯』はインテリアにもなります。
『雲梯』は熊本県の復興を願って、木育工房さんの熊本県産ひのき材 無塗装です。
木育工房HPはこちら
『雲梯は案外何にでも使えるですよ』と奥様情報です。
エアコンの風が直接くる雲梯部分には、洗濯物を引っかけたりして色々活用されているそうです (なるほど!)
家族で楽しく健康に過ごせる『雲梯』です。
今回限り! 7月22日(土)10:00~13:00
建替完成現場見学会開催 ★ご来場記念品 先着10名様プレゼント クオカード1,000円相当
お施主様のご好意により お引き渡し後のご自宅を見学させて頂ける事になりました。
※既にお施主様がお住まいになられています。小さいお子様連れのご家族様はお静かにご見学していただきますよう、ご配慮よろしくお願いいたします※
長期優良住宅 『風と光が流れる家 地震に強い省エネ住宅』
船橋市北本町 住所をカーナビに登録してお越しください。
現地はスタッフがご案内いたします。
当日は、
アパート・戸建の新築・建替・リノベーション・リフォーム全般のご相談も承ります。お気軽にお越しくださいませ。
習志野は梅雨らしい日々が続いています。外に干せないこの季節 各ご家庭の洗濯物はどのように対応されていますか??
浴室乾燥機で乾かしたり、部屋のどこかに吊るして干したりなど工夫されているのではないでしょうか。
室内干しもメーカーによって色々です。今回ご案内する商品はパナソニックのホシ姫サマ。
特におすすめの場所は、リビングなど良く目につく所に設置したい場合は施工も簡単なホシ姫サマがオススメ!
施工は付属のネジを天井に取付本体を引っかけるだけの簡単施工。操作のヒモを引っ張ると竿が上下するので使いやすい。又不要の時は竿をホシ姫サマに収納でき、天井がいつもスッキリです。
室内干しの商品も色々ありますが、設置する場所に応じた商品を選ぶと使い勝手が良いので満足感が違ってくると思います。
蒸し暑い日が多くなって梅雨らしさを感じるこの頃です。
森友問題で補助金の目が厳しく(当たり前の事です)なりましたが、リフォームする上で補助金を使えば、より良く省エネ、耐震性能、劣化対策をすることがやりやすくなります。
ご活用ください
■住宅ストック循環支援事業 ホームページアドレス http://stock-jutaku.jp
申込期間 8/1~9/7
■長期優良住宅化リフォーム推進事業
http://www.kenken.go.jp/chouki_r/
■高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業(断熱リノベ)
https://sii.or.jp/material29/first.html
■スマートウェルネス住宅等推進モデル事業
http://model-sw.jp/
各市町村による耐震改修費助成および省エネ補助制度
参考例:習志野市
耐震改修費助成
https://www.city.narashino.lg.jp/joho/machidukuri/kenchiku/taishinka/hojo/340420140318182729610.html
省エネルギー設備等設置
http://www.city.narashino.lg.jp/joho/keikaku/toshikankyo/250820160318143126336.html
今日は建替後のお宅訪問をさせていただきました。シンプルに家具を統一されて『大人の住まい』でした。長い廊下では趣味のゴルフの練習をされているそうです。そして!!!ご主人ご自慢の ベンツが!ボタンを押すと天井がオープンになる車。。。たま~に高速でお見かけする車です♪素敵。。。
そして、7月22日(土)F様邸にて現場見学会をさせていただける事になりました。チラシが出来上がりましたらブログにてお知らせさせていただきます。お近くにお住まいの方、是非いらしてください。