スタッフブログ

日本では網戸の歴史は案外浅いようです!

副店長の長澤です😎

 

関東地方も梅雨明け夏本番でス♫

 

夏といえばスイカ あまーいの食べたいですね。

もう一つ夏と言えばカブトムシそろそろですかね♫

いえいえ夏と言えば蚊です!!

 

ところで

網戸はいつ頃から普及してきたかご存じでしたか??

 

日本では網戸の歴史は案外浅いようです!!

 

諸説あるようですが、建具屋さんが虫の侵入を防ぐ目的で、蚊帳の素材や金網を使い、窓ガラスの代わりに窓に「はめ込む網戸」を作ったのではないかと考えられていますが、はめ込み式網戸はごく少数の事。多くは、窓の全面を覆い隠すように蚊帳の素材を張っていたそうです。

このような状態は日本が戦後から立ち直る昭和30年代中頃まで続いていたようです。

 

アルミサッシが昭和35年~40年にかけて登場し、それに合わせるように網戸がでてきたようです。

網戸が普及してから半世紀ぐらいということですね。

日本の網戸の歴史は浅かったですが、海外では、もっと古くから網戸が普及していたようですよ!

 

 
網戸の穴、開いていませんか??
早めに網戸貼替え、交換オススメします!!
 
 
 

八千代市Y様まとめて網戸の貼り替え、傷んだ網戸交換工事

ご依頼いつも有難うございます。

ページトップへ戻る