スタッフブログ
毎週台風が来たり、自然災害が多い日本ですが、リファイン習志野でも採用した床下のホウ酸防腐防蟻処理がグッドデザイン賞受賞しました。
新築時にはほとんどが防腐防蟻処理をしています。
しかし、5年で保証が終わります。
5年毎に防腐防蟻工事をする必要です。
その際にホウ酸防腐防蟻処理を採用をお勧めします。
メリット、デメリットにてもご説明いたします。
○農薬系でないので人体や環境にやさしい
○初期投資は高いが、5年毎する必要がなくなるのでトータルすると安くなる。
○外来種のシロアリに対しても効果がある。
以下はホウ酸屋さんのフェイスブックでのコメントです。
【グッドデザイン賞2018ダブル受賞】
日頃お世話になっておりますホウ酸ホウ酸防腐防蟻処理「ボロンdeガード®」とホウ酸配合防蟻気密シーリング材「ボレイトシール®」がグッドデザイン賞を受賞しました、涙。。。
防腐防蟻薬剤処理、防蟻シーリング材で初の受賞と。
これからもニッポンの防腐防蟻を変えるべくスタッフ一同頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします!
特設ページもぜひご覧ください→https://borate.jp/gda/
#グッドデザイン賞
#グッドデザイン賞2018
#日本ボレイト
#ボロンdeガード
#ボレイトシール
#ホウ酸
#ホウ酸処理
#劣化対策
#防腐 #防蟻
#シロアリ
#アメリカカンザイシロアリ