チラシ

暮らしの広場 5月号

これからの暮らしをもっと満喫したい!

充実したセカンドライフにするには?

定年退職、子どもの独立などを経て、『第二の人生』をスタートさせるアクティブシニア世代。家に居る時間が増え、過ごし方も変わってはいませんか?何をすれば楽しいセカンドライフを送れるのか、考えてみましょう。

画像クリックで拡大します

暮らしの広場4月号

子供たちが巣立ったあとは。夫婦ふたりで過ごす時間が長くなります。不安はあるけど、穏やかに過ごすためには、お互いの生活スタイルを尊重し合い、ほどよい距離感を保つことが大切です。将来に向けて、これからのオトナ夫婦の暮らし方を考えてみませんか。

画像クリックで拡大します

暮らしの広場3月号

いざというとき、大丈夫?

ハザードマップから始めるわが家の災害対策

 

ご存じですか?ハザードマップ

ハザードマップとは、お住まいの地域がどのような災害に弱いかを知ることができるマップです。『河川の洪水浸水』のほかに『土砂災害』『地震災害』など、災害の種類ごとにまとめられています。

★住まいの災害対策は、自宅の立地を知ることから始まります。

★万が一の際にどこに逃げるか、防災マップでシュミレーションを。

★外へ避難しづらい場合も。屋内の安全も確保して。

 

国土交通省のポータブルサイトでは『重ねるハザードマップ』と『わがまちハザードマップ』が公開されています。『わがまちハザードマップ』をチェックし、ハザードマップが作成されてない地域の場合は『重ねるハザードマップ』をチェックしてください。

画像クリックで拡大します

暮らしの広場2月号

玄関は「家の顔」。

収納を見直し、お客様や家族をお出迎え

靴以外にも、ゴルフバックやベビーカーなど玄関まわりに置くものは意外と多く、雑然としてしまうことも。収納をみなおしてキレイな玄関にすれば、お客様も、家族も気持ちよく使えます。

画像クリックで拡大します

暮らしの広場1月号

1月6日は色の日

仕事をするなど、自宅で過ごす時間はこれまでよりもずっと長くなりました。

おうちの時間をもっと豊かに過ごすために、自分好みの色やインテリアで、わが家を返信させてみませんか。

 

 

画像クリックで拡大します

暮らしの広場12月号

12月1日は防災用品点検の日

ローリングストックで、備え上手に

いざというときの為に、食料品や防災用品は備えておきたいもの。でも、いざというときに消費期限切れになっていたり、どこに何があるかわからなくなってしまったりすると元も子もないですよね。そこでおすすめしたいのが、『ローリングストック』です。

 

ローリングストックって、なんのこと?

ローリングストックとは、食べ物や日用品を多めに備え、定期的に消費して、使った分だけ買い足していくという「備え方」のこと。日常の生活をしながらできる備蓄方法で、いざというときの準備をしておきましょう。

画像クリックで拡大します

終わりのない『名前のない家事』を手分けしたい!

11月22日はいい夫婦の日

家事シェアしやすい住まいの工夫

『名前のない家事』の繰り返しでイライラ・・・そんなことはありませんか?

 

脱ぎっぱなしの靴の片付けに、うんざり

トイレ、いつも芯だけが残っていて、げんなり

「あれどこ」と聞かれるのは、もうイヤ

家事には『掃除』や『料理』のほかにも、名前のつかない細々とした物がたくさんあります。一つひとつは些細なことでも、積もれば負担になるもの。家族みんなで家事を気軽にシェアできるよう、住まいを工夫してみませんか。

画像クリックで拡大します

暮らしの広場10月号

10月21日はあかりの日

夜はぐっすり、朝はすっきり

あかりで快眠サポート!

 

すぐに寝つけなかったり、夜中に何度も目が覚めるというお悩みはありませんか?

約7割の人が睡眠に『悩みがある』と回答

就寝前に間接照明を使うと、眠りの満足度がアップした。という声が多い

 

寝室の照明は、寝つきや睡眠の質に深くかかわってきます。心地よい眠りにつくために、明かりを工夫してみませんか。

画像クリックで拡大します

暮らしの広場9月号

9月24日は掃除の日

やりたくない家事NO1!は毎日のトイレ掃除。

『また汚れている・・・』から『ずっとキレイ』へ。さぁ、アラウーノで毎日のトイレ掃除からサヨナラしませんか。

トイレそうじへの、こんなお困りごとやお悩みはありませんか?

●便器をこすってもキレイにしてもすぐに汚れてしまう・・・

●夫が使った後は床の汚れが気になる・・・

●ちゃんとそうじしているはずなのにニオイが取れない・・・

トイレアラウーノは、おそうじラクな機能でがんばらなくてもキレイが続くトイレです。今どきのトイレは自動で洗浄・汚れをガードし、ニオイもスッキリ。毎日おそうじしなくても、清潔感を保ちます。トイレ掃除のお悩みリフォームで解決しませんか。

 

画像クリックで拡大します

2020.6.19 暮らしの広場8月号

【8月8日は親孝行の日】

三世代同居って、意外と暮らしやすいかも?

親のことは心配だけど、同居すると気疲れするかも、というご不安はありませんか?

実際の同居理由は1位:育児協力 一緒に住んでみると、「お互い助け合える安心感」があるようです。

【三つの同居スタイル】

🏠世帯ごとに生活空間を分ける分離型同居

🏠空間や設備を必要に応じて共有する一部同居

🏠住空間や住まい設備すべてを共有する完全同居

 

親子が協力しあえる居住スタイル「三世代同居」を、考えてみませんか。

 

 

画像クリックで拡大します

ページトップへ戻る