庭と駐車スペースを使ったドッグラン

庭と駐車スペースを使ったドッグラン

ドックランと言えば広大な敷地がいるのでは・・・と諦めムード。都会の庭は狭いのが普通です。毎日愛犬が走りまわれる公園やドックラン会場まではワンちゃんを連れて行くのも大変です。
庭と駐車場スペースを使った、かわいいドックランが八千代市の住宅街の庭にできました。愛犬のオトちゃんも大喜びです。

【お悩み】

●フレンチブルドッグのオトちゃんが運動できるスペースがほしいとのご相談でした。

①ご主人は車通勤。駐車スペースが日中はほとんど空いているので、オトちゃんが安全に遊べるスペースの確保

②たまにいらっしゃる来客のための駐車スペースの確保

③お隣と隣接する垣根のレッドロビンが伸び放題なので、もう少しオシャレにしたい。

【改善】

①駐車場入り口に、LIXIL オーバードアS2型 ハイルーフタイプを設置。オトちゃんが道路に飛び出さないようにプラン。

②お手入れ簡単な人工芝と車乗り入れ部分にアクシアランバー2列分を敷き、オトちゃんの遊べるスペースとたまにいらっしゃる来客用の駐車スペースを確保しました。

③レッドロビンをを伐採し、オリーブの木と枕木 エクステリア・エコウッド1820 1.5m程を隣と隣接するフェンスの際に植えました。ヶ所ヶ所フェンスに隙間があったので、オトちゃんが迷い込まないようにフェンスを追加して、隙間をなくしました。

小型犬種のフレンチブルドックのオトちゃんは運動が大好き。これからはお庭で安全に走りまわれます。

 

関連情報アップしています!

こちらへ☟

 

施工例

庭と駐車スペースを使ったドッグラン施工例

 

 

愛犬と幸せに暮らす住まい

愛犬家住宅

 

チキンカレー(ベンガル風)料理教室

6月カルチャースクール
暑い夏を乗り切る!スパイス料理レッスン
基本のチキンカレー(ベンガル風) 
講師
Nadi 世界の台所 EMI氏
お申込は
●Nadi 世界の台所 EMI氏
ブログ:Nadi 世界の台所から 
●リファイン習志野イベント参加申込にクリックしてお申込下さい。

 

暑い夏を乗り切る!スパイス料理レッスン 基本のチキンカレー(ベンガル風) 
講師:Nadi 世界の台所 EMI氏
ブログへ
6月29日金曜日 時間:10:00~12:00 
 料金:2000円(初回限定 特別価格!) 
 定員:4名様 
 場所:リファイン習志野 ショールーム(駐車場完備)

暑い夏に向けて、本格的なインドカレーを作ってみませんか?
初回は、手軽に作れるベンガル地方のチキンカレーです。
東インドからバングラデシュまでを含むベンガル地方は、使うスパイスの種類がそれ程多くなく、日本人にも食べやすい味です。
ご家庭で作り易いレシピで作るので、初めてインドカレーを作る方にもとてもおススメです。
レストランでは味わえない、ナスのマスタード風味のサラダも爽やかな風味が癖になるはず!


お申込は、
●Nadi 世界の台所 EMI氏
ブログ:Nadi 世界の台所から
●リファイン習志野イベント参加申込にクリックしてお申込下さい。

6月9日(土)リフォーム相談会

そろそろ梅雨に入ります。今週末のお天気は貴重です!
今日は湿度も高くなかったので、朝から花壇を1時間程手入れをしました。陽射しがやさしくガーデニング日和です♪

そして、そろそろ梅雨に入りそうです。
住まいの小さなお悩み事はございませんか?
湿度が大変なの!もっと涼しくならないの!家をスッキリさせたい!などご相談承ります。リファイン習志野では6月9日(土)リフォーム相談会を開催いたします。本格的な夏になる前に住まいの事見直してみませんか!

6月9日(土)10:00~16:00
リフォーム相談会

家族構成の変化や建物の老朽化など住まいのお悩みは様々です。お住まいの悩みごと・ご予算等のご相談がございましたらお気軽にご相談くださいませ。

ショールームでは体感できます。
●パナソニック システムキッチン リフォムス 
●パナソニック システムバス リフォムス
●パナソニック 洗面ドレッシング ウツクシーズ
●パナソニック トイレ アラウーノ 
●パナソニック 宅配コンボ
●空間展示を体感 カタログ サンプルが見れます。
●住宅ローンアドバイザーによるローンのご相談
●湿度対策のご相談

お見積りご希望の方には
●インテリア冊子 ●クルール サラダボールプレゼント

梅雨の季節がやってきます。カビ対策を!!

カビは一定の条件が揃うと、どこにでも繁殖します。浴室の壁・天井の隅・家具の裏側・押入などに多く発生します。

アレルギーの原因にもなりますので、部屋の換気と掃除をこまめに行い、カビの発生を防ぎましょう。

◆家具の配置

置き家具などは、壁から10cmほど離して置くと、家具の裏側も換気が行き届き、カビの発生を防ぐことができます。

◆浴室の換気と除湿

最もカビが繁殖しやすいのは浴室です。カビを防ぐには、湿気を除くことが第一なので、入浴中や入浴後の換気が大切です。

飛び散った石鹸の泡に含まれる人の垢などは、カビの栄養源になります。換気、除湿に加え、掃除をきちんと行うことで浴室のカビ対策は万全でしょう。最後に入浴した人は、壁や床をきれいに洗い流しておきましょう。湿気を早く取り除くためにも、入浴後、浴室内を乾拭きして換気するのもよいでしょう。

◆下駄箱・玄関収納の除湿

濡れたままの靴や傘を、そのまま収納すると、カビの原因になりますので、しっかり乾かしてからしまいましょう。梅雨など湿気の多い時期は、収納の扉を開け、扇風機で風を送ると除湿に効果があります。

◆押し入れの除湿

押し入れには物を詰め込みすぎないようにし、時々風を通すようにしましょう。スノコなどを敷くのも効果的です。

日々の心がけしましょう!!

また、調湿作用の素材を壁、床、天井に使うことによって防ぐ事ができます。
リファイン習志野でシラス壁の体感できるようになっています。ご来店の際は受付に申し出でいただければと思います。

ページトップへ戻る