床断熱材工事続行中!
習志野は雨です!
ここしばらくは雨が続きそうです。
そして寒い。。。寒暖の差が激しくて
身体がついていけないです!
奥様の『床が冷たい』と『補助金が出る』で
【床断熱材工事】を決められたK様邸
【床断熱材工事】が進行中です。
そして、大工さん頑張ってます!!
完成後には、奥様の笑顔が見れますね♪
習志野は雨です!
ここしばらくは雨が続きそうです。
そして寒い。。。寒暖の差が激しくて
身体がついていけないです!
奥様の『床が冷たい』と『補助金が出る』で
【床断熱材工事】を決められたK様邸
【床断熱材工事】が進行中です。
そして、大工さん頑張ってます!!
完成後には、奥様の笑顔が見れますね♪
新築の際『基礎断熱』だったので床には断熱材を入れなかった。
16年経過して断熱材性能が劣化したのか、「妻から床が冷たい」と言われた事と
『補助金制度と固定資産税の優遇措置』があったので今回工事に踏み切ることにしました。
床には『旭化成建材のネオマフォーム厚さ66ミリ』を選びました。
『断熱材性能が非常に高い』のでこの冬からは床の冷たさが軽減されます。
【施工例】等 情報満載のリファイン習志野ホームページをご覧ください。
習志野は、さわやかな晴天です!
各地域では運動会も終わりに近づいてきているのではないでしょうか。
10月28日(土)感謝祭のお知らせです。
木工教室参加者募集!
************************
まだまだ空きがありまーす!!事前申し込みです。
作品は『小さい小物入れ』玄関に置いて
認印入れや鍵の収納に使えます。
木目のままでも可愛いし、
ペイントしてもさらに可愛いです♪
時間は、
10月28日(土)午前の部 11:00~13:00
午後の部 14:00~16:00
電話申込・ホームページ【イベント情報】
どちらでもOK!です。
Boys&Girisのご参加お待ちしています♪
****************************
詳しくはリファイン習志野 ホームページ見て下さい。
リファイン習志野は10月11月とイベントやカルチャー教室が盛り沢山です。
【11月カルチャー教室】
★11月10日(金) 10:00~12:00
『アドラー心理学』第7章 第8章
★11月17日(金)10:00~12:00
『プリザーブドフラワー クリスマスリース』
★11月21日(火)10:00~12:00
『ハーバリウム』X'masversion
★11月24日(金) 10:00~12:00
『アドラー心理学』第9章 第10章
★11月28日(火)10:00~12:00
『クリスマスの寄せ植え』教室
★11月30日(木)10:00~12:00
『パンダの飾り巻き寿司』教室
お申込はリファイン習志野のホームページ『イベント情報』をご覧ください。イベント情報が満載です!
11月のカルチャー教室です♪ご興味あるカルチャー教室にぜひお越しください。
【お悩み】
電気温水器は傾いて建物に寄り掛かってしまい
給湯する際、大きな音が出るようになったので
交換することになりました。
でも16年間動いてくれました
(通常は10年が交換の目安です)。
【改善】
電気温水器からエコキュートに
交換。
電気温水器とエコキュートの違い
エコキュートには
ヒートポンプという機器が
増えてしまう事。
電気温水器にはありません。
【お客様の声】
16年前はオール電化の割引制度が
生まれた頃、エコキュートは
あまり普及していない状態で
故障が発生する可能性が大きいと
思ったので電気温水器にした
経緯がありました。
今ではメーカーも不具合も改良
されて来ているようです。
省エネはもちろんですが
タンクは災害時の水の確保
ガス給湯器のお湯と違って
入浴時のビリビリ感?!が
ないように感じます。
習志野は朝から少し肌寒いです。こんな時に油断をして薄着で出かけたりすると体調を崩したりしますので気をつけてお過ごしください。
また部屋の温度・湿度にも気をつけていきたいですね。
リファイン習志野は10月11月とイベントやカルチャー教室が盛り沢山です。
【11月カルチャー教室】
★11月21日(火)10:00~12:00
『ハーバリウム』X'masversion
★11月28日(火)10:00~12:00
『クリスマスの寄せ植え』教室
★11月30日(木)10:00~12:00
『パンダの飾り巻き寿司』教室
お申込はリファイン習志野のホームページ『イベント情報』をご覧ください。他イベント情報が満載です!
11月のカルチャー教室はまだあります♪随時追加していきます♪
夏から秋に一段と近づき10月これから冬に近づく季節になりました。
最近健康省エネの取組が報道で取り上げていただく機会がやっと訪れたようです。^_^
🔴「温かい家」は寿命を延ばす
週刊文春10月5日号に掲載
健康省エネの取組が2ページに渡って紹介されています。
🔴TVでも健康省エネの取組が紹介されます。
NHK総合
10月4日(水)午後7時半
ガッテン!
「血圧急上昇の正体」"血圧サージ"にご用心!
お時間があったらご覧ください
健康省エネ:スマートウェルネス(SWH)
今年度も健康調査を実施しています。
家の町医者としてリファイン習志野では健康改善リフォームの提案を行っています。
習志野は晴天です♪あちらこちらのイベント会場がにぎわっているようです。心地よい風がイベント会場に足を運びますね!
習志野市東習志野8丁目にあります。『通称恐竜公園』子供達が大好きな公園です。
うちのスタッフが『ポスティング』をしていた時に見つけた!と写真を撮ってきてくれました。。。
久しぶりに見る『恐竜公園』は やはりめずらしいですよね。
お近くに来た時には是非『恐竜公園』にお立ちより下さい。お子様大興奮ですよ!