11月イベント情報追加です!

リファイン習志野は10月11月とイベントやカルチャー教室が盛り沢山です。
【11月カルチャー教室】
★11月10日(金) 10:00~12:00
 『アドラー心理学』第7章 第8章
★11月17日(金)10:00~12:00
 『プリザーブドフラワー クリスマスリース』
★11月21日(火)10:00~12:00
 『ハーバリウム』X'masversion
★11月24日(金) 10:00~12:00
 『アドラー心理学』第9章 第10章
★11月28日(火)10:00~12:00
 『クリスマスの寄せ植え』教室
★11月30日(木)10:00~12:00
 『パンダの飾り巻き寿司』教室

お申込はリファイン習志野のホームページ『イベント情報』をご覧ください。イベント情報が満載です!

11月のカルチャー教室です♪ご興味あるカルチャー教室にぜひお越しください。

電気温水器からエコキュートへ交換

【お悩み】

電気温水器は傾いて建物に寄り掛かってしまい
給湯する際、大きな音が出るようになったので
交換することになりました。
でも16年間動いてくれました
(通常は10年が交換の目安です)。

【改善】
 電気温水器からエコキュートに
 交換。

 電気温水器とエコキュートの違い
 エコキュートには
 ヒートポンプという機器が
 増えてしまう事。
 電気温水器にはありません。

【お客様の声】
 16年前はオール電化の割引制度が
 生まれた頃、エコキュートは
 あまり普及していない状態で
 故障が発生する可能性が大きいと
 思ったので電気温水器にした
 経緯がありました。

 今ではメーカーも不具合も改良
 されて来ているようです。
 省エネはもちろんですが
 タンクは災害時の水の確保
 ガス給湯器のお湯と違って
 入浴時のビリビリ感?!が
 ないように感じます。

ページトップへ戻る